2015年12月10日
東京五輪伊豆開催決定
昨日の夕方からこの話題でいっぱいです。
やっと決定した伊豆ベロドロームでの東京オリンピック自転車競技の開催決定のニュース。
私の今年の初めに実際に走行体験したことがあります。
壁のようなバンクに恐る恐る挑戦しましたが・・・

余裕のピースサイン!
なかなかの恐怖体験でした。
韮山反射炉の世界遺産登録、伊豆半島ジオパークなど、まだまだ伊豆は熱いですよ!
やっと決定した伊豆ベロドロームでの東京オリンピック自転車競技の開催決定のニュース。
私の今年の初めに実際に走行体験したことがあります。
壁のようなバンクに恐る恐る挑戦しましたが・・・

余裕のピースサイン!
なかなかの恐怖体験でした。
韮山反射炉の世界遺産登録、伊豆半島ジオパークなど、まだまだ伊豆は熱いですよ!
2015年11月30日
狩野川公園
各地で紅葉祭りが行われていますが、私が好きなのは狩野川公園の銀杏の落葉。

ここで毎年写真を撮っています。
(腕はよくありませんが・・・)
来年はドローンで上空から撮りたい・・・。
城山と一緒に撮れれば最高です。

ここで毎年写真を撮っています。
(腕はよくありませんが・・・)
来年はドローンで上空から撮りたい・・・。
城山と一緒に撮れれば最高です。
2015年11月20日
修善寺虹の郷
今日から始まる修善寺虹の郷のもみじライトアップ。
毎年必ず足を運び色々な写真を撮るのですが、最近はライトアップに行けずにいました。

今年は久しぶりにカメラ担いで撮影に行こうと思います!

昼間の紅葉もライトアップされた紅葉もおすすめのスポットです!
詳しくは修善寺虹の郷さんのHPまで!
毎年必ず足を運び色々な写真を撮るのですが、最近はライトアップに行けずにいました。

今年は久しぶりにカメラ担いで撮影に行こうと思います!

昼間の紅葉もライトアップされた紅葉もおすすめのスポットです!
詳しくは修善寺虹の郷さんのHPまで!
2015年11月02日
水口千令氏切り絵年賀状
今年もいさぶや印刷では、水口千令さんの切り絵年賀を用意いたしました。


水口さんは伊豆修善寺で紙切り作家として活躍されています。
お子さんからお年寄りまで大人気で、イベントにはファンの方もたくさんいらっしゃいます。
今年は2種類の年賀状を用意いたしました。

今世界遺産登録で話題になっている伊豆の国の反射炉が題材になっています。

2つ目は来年の干支、猿の親子の切り絵です。
水口さんの切り絵は、親子や故郷などの絵が題材になっているので、とてもほのぼのした気持ちになります。
水口千令氏切り絵年賀状のご注文はいさぶや印刷ホームページまで。
2013年11月08日
2013年05月25日
修善寺大掃除

いさぶや印刷です。
今日は第17回修善寺大掃除に参加してきました。伊豆総合高校の生徒や伊豆中央ロータリークラブの皆さんと、約1時間修善寺駅周辺のゴミ拾いです!
同時間には、大場駅周辺を、三島南高校と田方農業高校の生徒がゴミ拾いをしました。
写真の横断幕は当社で印刷した簡易製の布ポスターです!