2015年05月27日
販促品 うちわ 韮山反射炉 蛭ヶ島
梅雨入り前ですが、暑い日が続いています。
毎年この季節になるとうちわの製作にとりかかります。
今年は伊豆の地元の風景をうちわにしました。
今話題の韮山反射炉と同じく韮山の蛭ヶ島。
蛭ヶ島は源頼朝が流されて幼少から青年期を過ごした場所。
ここで北条政子と出会ったといわれています。
地元を描いた水彩イラストを広報誌や販促品のイラストとしてお使いいただけます。もちろん今年の夏用にうちわにいれて、お客さんなどに配っていただいてもOKです。
うちわなど販促品や伊豆の水彩イラストについてのお問い合せはいさぶや印刷までどうぞ。
Posted by いさぶや印刷 at 16:36│Comments(2)
│販促品

この記事へのコメント
今年は韮山反射炉世界遺産登録の勧告を受け盛り上がりを見せていますね
韮山反射炉世界遺産登録に因んで、このうちわ受けると思います。
梅雨入り前で、暑い日が続いていますが、偏西風に変化が観られる様で!
これから入梅期~真夏へかけての気象が気になる所です。
韮山反射炉世界遺産登録に因んで、このうちわ受けると思います。
梅雨入り前で、暑い日が続いていますが、偏西風に変化が観られる様で!
これから入梅期~真夏へかけての気象が気になる所です。
Posted by 007
at 2015年05月28日 10:27

007さん コメントありがとうございます。
今年はどんな天候になるでしょうか。
農作物に影響がでるような極端な天候でなければいいですね。
今年はどんな天候になるでしょうか。
農作物に影響がでるような極端な天候でなければいいですね。
Posted by いさぶや印刷
at 2015年05月29日 09:16
